
なぜ今テレビ業界への転職をおススメするのか
インターネット配信や動画メディアが増えている現代ですが、テレビ業界は依然として強い影響力があると思っています。(そう信じて日々働いております)
報道・バラエティ・ドラマ・スポーツ中継など、多くの人々の生活に欠かせないコンテンツを生み出す仕事に魅力を感じ、「テレビ業界に転職したい」と考える人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はそんな方にテレビ業界への転職のススメを書きました!
1.未経験でもテレビ業界への転職はおすすめです
〜あなたの“好き”が、チームの力になる〜
テレビ業界への転職と聞くと、「経験者じゃないと無理なのでは?」「専門スキルがないと不安…」と思われるかもしれません。
でも実は、未経験からでもチャレンジしやすく、やりがいを感じやすい仕事が、テレビ業界にはたくさんあるんです。
2.テレビ業界の仕事はこんなに多彩!
まずは、テレビ業界の代表的な職種カテゴリーを大きく4つに分けてご紹介します。
① 制作スタッフ(AD・ディレクター・プロデューサーなど)
番組の企画・準備・撮影・編集など、番組づくりの全体をマネジメントする仕事です。
未経験者の多くはAD(アシスタントディレクター)からスタート。現場で経験を積み、将来的にディレクターやプロデューサーを目指すことができます。
② 技術スタッフ(カメラ・音声・照明・編集など)
映像や音の専門家として、番組のクオリティを支える技術職。専門学校卒や経験者が多いですが、アシスタントからのキャリアもあり得ます。
③ 美術スタッフ(セットデザイン・大道具・小道具・衣装・メイクなど)
番組の「見た目」を作るチーム。美術系、服飾、美容の経験を活かせる職種が揃っています。
④ 作家(構成作家・放送作家)
番組の台本や構成を考える仕事で、言葉とアイデアが武器になります。未経験からフリーランスとしてスタートする方も少なくありません。
3.実は「制作」って、こんな人に向いています!
弊社(レジスタエックスワン)でも、ADからディレクターを目指す**「制作スタッフ」の採用を強化中**です。
制作に向いているのは、実はこんなタイプの方なんです。
• 特に専門的な分野がない人(だからこそ、現場で色々吸収できる!)
• 飲食店や販売店などで接客経験のある人(気配り・対応力は武器です)
• 声が大きくてハキハキしている人(現場は、思っている以上に“声”が大事!)
実際に、私が30年前に勤務していた制作会社の先輩には、居酒屋出身の方がいました。
とても溌剌とした仕事ぶりで、いつも現場を明るくしてくれる存在。経験や学歴より、人柄とエネルギーで大活躍していたのが印象的でした。
4.こんな人こそ、テレビ業界に来てほしい!
✔ チームでプロジェクトを動かすのが好きな人
✔ 人と関わることが大好きな人
✔ 人間観察が好きな人(想像力がある人)
✔ かつて学んだ分野をどこかで活かしたい人
制作の現場は、日々新しい出会いと発見の連続です。人と関わることが好きで、柔軟に動ける人は、未経験でもすぐに活躍のチャンスがあります。
5.転職先に「テレビ業界」を選んでみませんか?
レジスタエックスワンでは、バラエティ、情報番組、ドキュメンタリーなど、ジャンルを問わず幅広い番組を手がけています。
テレビが好きな人はもちろん、SNSや動画メディアに興味がある方も大歓迎。
大阪が主戦場ですが、東京にもオフィスがあり、全国的な展開も視野に入れています。
• 新卒採用(26卒・27卒):第3期採用・キャリア体験会も開催予定!
• 中途採用(経験者含む):随時募集しています
6.最後に
「テレビ業界=特別な世界」ではありません。
あなたの過去の経験や「ちょっと人と違う視点」が、現場で大きな価値を持つかもしれません。
未経験からの転職、今がチャンスです!